ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月20日

これは困った(-_-;)

必要なものはだいたい買い揃えた。
予定が無い休日は、全部キャンプに行くつもりで予約した。
レシピ本やキャンプ入門書を読んで、かなり気合も入った。

・・・しかし
ここで大きな問題が。

荷物が全部積みきれん!!えーん

実はまったくアウトドアをするなど想像もせず、ゴルフと家族のドライブが快適に行ければええわってことで、一般的なサイズのセダンに乗ってます。

これは困った(-_-;)



そして先日、いざキャンプへ行く!って段階で、試しに車に積み込んでみました。

ところが・・・

サイドシートには息子のチャイルドシート、リアシートにヨメとワンコとそのキャリー。
積めるスペースはトランクと、リアシートの足元。
そこにテント、タープ、シュラフ、クーラーボックス、コンロ、調理器具などを詰め込むと収まりきらず、数点諦めなあかん状態ですガーン

しかし買ったばかりのものを家に置いておくというのは、あまりにも悲しい話。

熟考した結果、屋根の上に載せればええやん!っていう安直な結論になり、昨日オートバックスにルーフボックスとキャリアを見に行ってきました。

私「すみません。ルーフボックスと、レールやら付属一式ほしいんですけど」
店員「車種はなんですか?」
私「レクサスHSです」
店員しばらく絶句「・・・その車に取り付けはるんですか?」
私「はい。おかしいですかね?」
店員「いや・・・まず取付部品があるかどうか確認します」
数分後、店員「あるにはあるんですが、在庫が無くてメーカーに確認しないとわからないですが、かなり納期がかかりそうです」

ちょっと予想はしてたけど、
そんなにレアなんかい!?!?

そういやフツーのセダンの屋根の上に荷台や箱が乗っかってるっちゅうのは、あまり見た経験は無いかな(;'∀')

ツレに相談すると、「目立ってええんちゃう?ショッピングモールとかでもすぐに自分のクルマ見つけれるやん。ハハハ」という親身なアドバイスをいただき、やっぱりフツーはそんなことせんのやな、と更に苦悩が深まりました。

とりあえず要検討ってことで、一旦帰ってきましたが、現在モーレツに悩み中です。


どないかするため、早速家族会議を開催しました。
案として、
①諦めて荷物を厳選する。
②変な車が来たと後ろ指をさされながら屋根の上に乗っけて行く。
③車を買い換える。
④サイズが小さいグッズに買い換える。
⑤キャンプそのものを断念する。

⑤は論外、③はヨメに「アタマおかしいんちゃう?」と一蹴。
①②④案が残りました。

とりあえず今週末に能勢の山奥でキャンプ予定なので、クーラーボックスを小さいの買ってスペースを空けて、一旦行ってみよっちゅうことになり、①④の合体妥協案となりました。
それでしんどければ、②のうしろゆびさされ組案決行となりますが、さてどうなるでしょうかガーン

ここにいらっしゃるみなさまで、セダンや荷室が小さい車でキャンプに行かれてる方はいらっしゃいませんか?
できればよい知恵を拝借させていただきたく思います。

あ、それとセダンの屋根の上にボックスを乗っけることへの是非もご教示くださいテヘッ
そういう車が隣のサイトに来たらどういうリアクションをとりますか?テヘッテヘッ



同じカテゴリー(キャンプに行くぞ~~!)の記事画像
西宮のキャンプ用品屋さん
キャンプデビュー前夜
同じカテゴリー(キャンプに行くぞ~~!)の記事
 西宮のキャンプ用品屋さん (2016-09-22 00:23)
 キャンプデビュー前夜 (2016-09-20 02:10)

この記事へのコメント
こんばんは。はじめまして。

記事楽しく読ませていただきました。

もしレクサスHSにルーフ載せた人が来たら。

微みょ〜な雰囲気になる→まずはテントを見る(ムーンライトにしなかったのはGOOD)→新品タフドーム確認→あ〜はいはいと優しい目で見守る


って感じでしょうか。ご参考まで(笑
Posted by C-18 at 2016年09月20日 22:48
C-18さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
記念すべき初コメントをいただきました。うれしいです。

セダン+ルーフでムーンライトやったら、どういうリアクションになってたのでしょうか?(*'▽')

新品タフドームに対する優しい目というのは、つかまり立ちしかできなかった幼児が、つかまらずに歩こうとしてコケるさま、、、に向ける目と同じような感じでしょうか?
いや、ちゃうかな(;^ω^)
Posted by けえけえ at 2016年09月20日 23:15
まさしくその通りです。

ベテランキャンパーを優しい目にできるのが新品タフドームなのです。(緑色だったら尚可でした)


ただ朝イチでクラブハウスに車をつけた時の周囲の目。

これは防ぎようがありません。(笑
Posted by C-18 at 2016年09月21日 06:31
C-18さんのおっしゃる意味がわかってきました。
どうせなら緑色をチョイスして、心の底からビギナーを謳歌してもよかったかもですね(*´ェ`*)

セダンをオートキャンプ場に横付けした時点で、奇異の目で見られてる意識があったのですが、これで屋根に箱が乗ってれば、写真撮られてブログにアップされてもおかしくないレベルですかね(-_-;)
Posted by けえけえ at 2016年09月21日 11:45
はじめまして(*^^*)
先日、車種は違いますがセダンで幼児連れ四人家族でキャンプされてる方に出会いました
思わず「あの車にルーフ無しで積んできたんですか?」って聞いてしまいました(^^;
しかもシュラフではなく布団で……
我が家も小さい車ではありませんが、子ども3人、後方視界確保の為に車載はかなり頑張ってます
リアルテトリス状態で、全く隙間の無い積込をしています(笑)
Posted by だいずだいず at 2016年09月21日 21:38
だいずさま

はじめまして。コメントありがとうございます。
シュラフじゃなく布団ってすごいですね。
どうやって詰め込んでたんでしょう?
まさしくイリュージョンの世界ですね(*'▽')

リアルテトリス、めっちゃわかります(笑)
大きいもの順に詰めていって、最後に小さいグッズがポコッとはまると快感っす。

これからもよろしくお願いします(*^-^*)
Posted by けえけえ at 2016年09月21日 22:17
初めまして。topから来ました(^^)積載問題は重要ですよね。我が家も愛犬とキャンプするのでクレートがかなりの面積をしめ苦労しました。なのでお気持ちよーく分かります。我が家はその問題に直面した時に丁度よく車検切れだったのであっさり乗り換えましたが私の友人はカーゴトレーラーという牽引免許なしのトレーラーの購入を検討していました。普段は外して使う時だけ取り付けるのだとか。お役に立てれば幸いです。
Posted by ManaMana at 2016年09月21日 22:50
Manaさま

はじめまして。コメントありがとうございます。
ワンコがいなければ、ある程度余裕で積めると思うのですが、やっぱり寂しいので、常に連れて行こうと思ってます。
幸い息子がまだ小さいので、チャイルドシートを使用してるから足元にいろいろ置けます。
成長してチャイルドシートがいらなくなる頃には、いよいよ乗り換えをしないといけませんね。

カーゴトレーラーってすごいですね。豪快やなあ(^_^;)
まずは今週行ってみて、どうしようもないなら屋根に箱を乗せます。
アドバイスありがとうございました。
Posted by けえけえ at 2016年09月21日 22:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これは困った(-_-;)
    コメント(8)