ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月22日

西宮のキャンプ用品屋さん

先日、仕事で西宮に行った時のことです。

時間が余ったので、近所にキャンプ用品の店はないかな~と検索してると・・・
『アウトドアショップテントス』というのがヒットしたので、早速行ってきました。


ナビに入れると、ちょうど甲子園球場の北の、めちゃくちゃベタな住宅街に案内されて、
ありゃりゃ間違えて入れたかなやべーと思った矢先、マンションの1階に突如出現。

西宮のキャンプ用品屋さん


注目ビギナーお断り!!注目

のようなオーラを感じて、一瞬躊躇したのですが・・・
とりあえず冷やかしてみよってことで入ってみました。

中に入ると所狭しとありとあらゆるグッズが並んでいます。


スノピのランタンポール『パイルドライバー』が欲しかったので探してたら運良く見つけました。

でも想像してたより長くて、例のセダンのトランクに入るかどうかビミョーな感じ。

店主さんに「トランクに入るか試しに入れてみていいですか?」と尋ねると、「どーぞどーぞ」という返事をもらったので、入れてみました。
いざ入れてみると思ったより短く、これは買いや!っちゅうことでお会計~~

すると「これは打ち方を間違えると血豆ができるからやってみせますわ」とおっしゃる。
そして店を出て、前の植え込みの土におもむろにガンガンガンと打ち込んで、ほんまに実演!テヘッ

敷居が高そうでオロってたんですけど、この親切な対応ですっかり気を許し、ほなあれもこれもと物色して、アドバイスを聞きながらちょい買い足しすることに。


超ビギナー相手の私にいろんな蘊蓄を語ってくれ、特にコールマンのランプはメーカーに修理を依頼したことが無い、すべて自前で直すっていう玄人っぽさに、目がハートになってしまいましたドキッ

特にストーブについて熱く語られ、
「究極のキャンプの愉しみは真冬ですわ雪だるま
と、これまたストイックなことをおっしゃり、「へ~」の連続でした。


気がつけば1時間以上お付き合いをいただき、
「もうちょっと勉強して出直しますにんまり
と別れを告げました。

店舗がどんどん大型化して、こういう個人商店が衰退していく中、手っ取り早さを求めてホームセンターやスポーツなんちゃらの店に行くより、こういうその道のプロに教わるのは、ほんま貴重な経験やと思います。


これをご覧の地元の皆さんは、多分ご存知で、「何をいまさら」かもしれませんけどわーん

さらにキャンプ道を極めていくと、最高に居心地がええ店なんやろうなあと感じました。




同じカテゴリー(キャンプに行くぞ~~!)の記事画像
これは困った(-_-;)
キャンプデビュー前夜
同じカテゴリー(キャンプに行くぞ~~!)の記事
 これは困った(-_-;) (2016-09-20 22:05)
 キャンプデビュー前夜 (2016-09-20 02:10)

この記事へのコメント
初めまして、こんばんは(^∇^)
新着からお邪魔します

大阪の八尾市にもこの様な個人の素敵なお店がありますよ〜♪
所狭しといろんな道具が置いてあります。

私はユニフレームのキッチンテーブルにコールマンのツーバーナーが取り付けられるか不安だったのですが、お店の方が実演してくださって即購入しました(*^o^*)

ネットも大型店舗も利用しますが、こういった個人のお店も大好きです♪

比較的お家に近いところで、こういったお店があるといいですね〜〜(^∇^)
Posted by マミィマミィ at 2016年09月22日 01:14
マミィさま

はじめまして。コメントありがとうございます。

八尾のお店も有名みたいですね。
行ったことはないのですが、南大阪の友人から聞いたことがあります。
近いうちに行ってみたいと思います。

あまりにもネットショッピングが発達してしまって、こういうお店でじっくりアドバイスしてもらってから買う、っていうことが無くなりましたよね。
でもキャンプ用品(特にテントやバーナーなど)はやっぱり実物を見て、説明を聞いて、納得して買いたいものです。

これからもよろしくお願いします(^^)/
Posted by けえけえ at 2016年09月22日 01:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西宮のキャンプ用品屋さん
    コメント(2)