キャンプデビュー前夜
みなさまはじめまして。
夏休みにたまたま行ったキャンプ場で猛烈なアウトドア熱にやられ、それからというもの、日々キャンプグッズとキャンプ書籍を求めてさまよい続けています。
実際には9月10日にキャンプデビューをしたのですが、まずは前夜までの様子をご紹介させてもらいます。
8月末、いきなりキャンプ場を予約して、さあスタートっちゅうことになりました。
「飽きるかもしれんからまず初めはレンタルからやろ」という周りの声に全く耳を貸さず、ヨドバシ梅田で中国人観光客と間違われるレベルな爆買いをして、とりあえず一式買い揃えて来ました。
今回買ったのは・・・
テント
モンベル「ムーンライト」
ロゴス「プレミアム PANELグレートドゥーブル」
コールマン「タフドーム」
の3つが候補として残りました。
ムーンライトに心がかなり傾き、モンベル梅田で設営デモまでしてもらいながらも、土壇場でタフドームに決定。
設営の容易さ、風通しの良さなど、価格(ここかなり重要!)のバランスに惹かれて、その後訪れたヨドバシ梅田で即買い。
しかし!ヨドバシ店員さんの「人気がありすぎてキャンプ場でかなりかぶりますよ」というアドバイスを軽く受け流し、後日あ~こういうことか!とわかったのでした。
まあ超ビギナーやし、それはそれでええかな・・・と。
タープ
コールマンの同色ヘキサタープ
シェラフ
ロゴス「2in1・Wサイズ」
ダッチオーブン
SOTO「ステンレスダッチオーブン(10インチ)」
ものぐさな我が家にピッタリのメンテナンスフリーなオーブン。
実は数十年前のダッチオーブンブームの時に購入するも、メンテを怠って、ひび割れさせるという苦い経験があったので、これはよかった。
そしてデビューの買物として、最もヒットだったのが、ロゴス「ザ・カマド」
これ一つでいろんなことができるという、まさにビギナー万歳なアイテムです。
早速自宅でピザを焼いたり、ダッチと連携したり、はたまたベランダで焚火までやる始末。
てなわけで、その他にもいろんなものを買い込み、穢れを知らない新品ばかりを車に詰め込み、これまたビギナーキャンパーの聖地と言われる(?)マイアミ浜オートキャンプ場でデビューとなりました。
関連記事